 |
|
|
函館 湯の浜ホテル
|
|
|
新幹線開業で注目を集める函館市街から6キロの湯の川温泉にある「湯の浜ホテル」は、津軽海峡に面した海浜温泉旅館。隣接する「湯の浜ホテル~東海亭」も、展望風呂付きの客室が人気だ。 「湯の浜ホテル」の大浴場は源泉かけ流しで、無色透明の弱アルカリ食塩泉。木の香りがゆかしい杉風呂や、野性味たっぷりの岩風呂、マッサージ効果で気分爽快のバイブラバス(気泡風呂)など5種類の湯を、津軽海峡を一望しながら楽しめる。 大浴場とは別の場所にある「しおさい漁火(いさりび)露天風呂(新撰組の湯)」は弱酸性湯で、こちらも源泉かけ流し。あの新撰組の土方歳三も入浴したといわれる歴史ある温泉だ。遠くにゆらめく漁火や、頬を揺らす潮風が旅情をかきたてる。 入浴の後は、函館の新鮮な魚介をふんだんに使った料理も、楽しみの一つ。「蟹(かに)膳」は毛ガニ、タラバガニ、ズワイガニのカニ尽くしの料理を中心に、多彩な料理が並ぶ。 「寿司(すし)・天ぷら・ステーキグルメ合戦」は、和と洋が見事にマッチした、ボリュームたっぷりの美味満喫プランだ。このほか、料理長お薦めの単品料理には「近海沖あわび踊り焼き」や「鮭(さけ)とイクラの親子丼」なども。 「湯の浜ホテル~東海亭」の展望風呂付き客室(和室のみ)は、海側に面したヒノキの風呂から津軽海峡の雄大な景色が眺められる。風呂は窓で仕切ってあるので、荒天時に潮風や雨が入ることもない。ぜいたくな気分で、くつろぎのひとときを堪能できる。 料理は、囲炉裏(いろり)のある個室の食事処(どころ)「磯め」で味わえる。夕食は和食会席膳、朝食は和食膳が提供される。1泊2食付き1人2万円(税別)。日帰りでランチが付くプランもあり、地元客にも好評だ。 ……………………………………………………………………………………………………… ◇所在地 函館市湯川町1の2の30、 ☎0138-59-2231。 チェックイン15時、チェックアウト10時。無休。 ……………………………………………………………………………………………………… ◇毎日フレンド会員特典 湯の浜ホテル=日帰り入浴10%引き。 湯の浜ホテル~東海亭=展望風呂付き客室(2人1室)の宿泊料金1人2万3760円を 2万1600円に割引(平日のみ有効)。 いずれも要会員証提示。家族など5人まで有効。 |
|
 |
|
 |
五稜郭タワー |
|
高さ90㍍の展望台 桜色の城郭を一望 /北海道 |
|
|
 |
千歳 肉の山本 |
|
北海道の味、全国へ 常に新商品開発 「豚塩ホルモン」オススメ |
|
|
 |
本郷新記念札幌彫刻美術館 |
|
本郷新記念札幌彫刻美術館 アトリエに込めた思い 12月11日まで設計図やスケッチなど /北海道 |
|
|
 |
登別伊達時代村 |
|
登別伊達時代村、30年 謎解きながら宝探し くじ引きで毛ガ二
|
|
|
 |
自然体験学校とかち校 |
|
池田のNPOが「自然体験学校」 環境への意識高める 自由研究にもぴったり /北海道 |
|
|
 |
小樽 GOLDSTONE |
|
2022年6月2日(木) 開催 KEYTALK 15th Anniversary Tour公演のご案内 |
|
|
 |
小樽 GOLDSTONE |
|
5月29日(日)開催 櫻井哲夫 "Nothin' but the Bass 2022” ソロライブ公演のご案内 |
|
|
 |
札幌・くどう珈琲 |
|
こだわりの豆をお手ごろ価格で 代表・工藤さん、独学で焙煎学ぶ 札幌・くどう珈琲 |
|
|
 |
アロイ札幌 |
|
シェフが出張、自宅でプロの味を アロイ札幌 |
|
|
 |
AOKI |
|
真夏でも快適「クーラーベスト」好評 |
|
|
 |
さっぽろ羊ケ丘展望台 |
|
スノーパーク2020 さっぽろ羊ケ丘展望台 冬を楽しむ「楽園」 10日オープン |
|
|
 |
丸駒温泉旅館 |
|
限定宿泊プラン「初太郎物語」 支笏湖とつながる秘湯 |
|
|
 |
サンコーボウル |
|
道内最大、1フロア52レーン 卓球、マージャンも楽しめる |
|
|
 |
小樽天狗山スキー場 |
|
初心者から上級者まで多彩な6コース楽しめ 夜景きれいな展望レストランも
|
|
|
 |
サッポロテイネ |
|
絶景とアクセスの良さ魅力 「恐竜キッズパーク」で雪遊びも |
|
|
 |
定山渓温泉ホテル鹿の湯 |
|
定山渓温泉ホテル鹿の湯にて「PONTA BOX HOKKAIDO TOUR 2014 LIVE AT JOZANKEI」を開催いたします。
|
|
|
 |
大沼遊船 |
|
四季折々の景観堪能 多彩なプランを用意
|
|
|
|
|
 | 毎日フレンド事務局北海道支部では会員様を随時募集いたしております。 | |
|

|