 |
|
|
小樽天狗山スキー場
|
|
|
豪快な新春初滑り、楽しもう 小樽のシンボル、天狗(てんぐ)山(532メートル)の山麓(さんろく)と山頂を結ぶ「小樽天狗山ロープウエイ」沿いに展開する名門スキー場。日中は小樽港や石狩湾を、夜は小樽市街のまたたく夜景を眼下にダイナミックな滑りが楽しめる。
北海道のスキー発祥の地とされるゲレンデは、競技選手や通好みの高難度で知られる。最大斜度40度の「新コース」上部の急斜面(通称・天狗の壁)は、オリンピック選手も利用する名物バーンだ。最大斜度38度の「旧コース」も上部のコブ斜面が手ごわい。新雪目当てのスキー通が集う「ダイナミックコース」は、最大斜度が42度というから驚きだ。天狗山でスキー板を自在に操ることができれば、全国どこのゲレンデもこなせるというのもうなずける。 こうした斜面に中級者が慣れるには「ふかふか雪に恵まれる1~2月がお勧め」と、小樽天狗山スキー場広報担当の山部倫子さんは教えてくれた。初心者は、山頂付近のなだらかな「ファミリーコース」が安心という。タイム測定器とポールが設置され、競技スキーの気分を味わえると小学生に人気だ。ファミリー―ロングライン―バンビの各コースをたどるルートは、幼稚園児も5日間のスクール通いで5日目には滑れるようになるそうだ。
正月三が日は、スキー、スノーボード客はロープウエーが乗り放題になる「ファーストラン」(7~9時)で新雪斜面を豪快に(大人1100円、子供=小学生以下無料)。 1月は9日以降の土日曜・祝日も同様に「パウダーラン」が楽しめる。 このほか山麓にはソリ遊び用のスノーパークがあり、1月16日にはソリ大会も(参加費大人1000円、子供500円)。ファミリーでの楽しみも増えた。
 ◇所在地 小樽市最上2の16の15(0134・33・7381)。9~21時。無休。リフト・ロープウエー共通4時間券=大人2700円、子供とシニア(60歳以上)2200円ほか※今季からのお得なパック=共通4時間券と食事券(大人3100円、子供2700円)▽中高大生対象6時間券と食事券(平日限定3100円)▽大人と子供各1人の「親子セット(6時間券)」が4600円(食事500円割引券付き)。

◇毎日フレンド会員特典 指定割引券提出で、各リフト券を200~400円引き※1グループ5人まで有効

|
|
 |
|
 |
五稜郭タワー |
|
高さ90㍍の展望台 桜色の城郭を一望 /北海道 |
|
|
 |
千歳 肉の山本 |
|
北海道の味、全国へ 常に新商品開発 「豚塩ホルモン」オススメ |
|
|
 |
本郷新記念札幌彫刻美術館 |
|
本郷新記念札幌彫刻美術館 アトリエに込めた思い 12月11日まで設計図やスケッチなど /北海道 |
|
|
 |
登別伊達時代村 |
|
登別伊達時代村、30年 謎解きながら宝探し くじ引きで毛ガ二
|
|
|
 |
自然体験学校とかち校 |
|
池田のNPOが「自然体験学校」 環境への意識高める 自由研究にもぴったり /北海道 |
|
|
 |
小樽 GOLDSTONE |
|
2022年6月2日(木) 開催 KEYTALK 15th Anniversary Tour公演のご案内 |
|
|
 |
小樽 GOLDSTONE |
|
5月29日(日)開催 櫻井哲夫 "Nothin' but the Bass 2022” ソロライブ公演のご案内 |
|
|
 |
札幌・くどう珈琲 |
|
こだわりの豆をお手ごろ価格で 代表・工藤さん、独学で焙煎学ぶ 札幌・くどう珈琲 |
|
|
 |
アロイ札幌 |
|
シェフが出張、自宅でプロの味を アロイ札幌 |
|
|
 |
AOKI |
|
真夏でも快適「クーラーベスト」好評 |
|
|
 |
さっぽろ羊ケ丘展望台 |
|
スノーパーク2020 さっぽろ羊ケ丘展望台 冬を楽しむ「楽園」 10日オープン |
|
|
 |
丸駒温泉旅館 |
|
限定宿泊プラン「初太郎物語」 支笏湖とつながる秘湯 |
|
|
 |
サンコーボウル |
|
道内最大、1フロア52レーン 卓球、マージャンも楽しめる |
|
|
 |
小樽天狗山スキー場 |
|
初心者から上級者まで多彩な6コース楽しめ 夜景きれいな展望レストランも
|
|
|
 |
サッポロテイネ |
|
絶景とアクセスの良さ魅力 「恐竜キッズパーク」で雪遊びも |
|
|
 |
定山渓温泉ホテル鹿の湯 |
|
定山渓温泉ホテル鹿の湯にて「PONTA BOX HOKKAIDO TOUR 2014 LIVE AT JOZANKEI」を開催いたします。
|
|
|
 |
大沼遊船 |
|
四季折々の景観堪能 多彩なプランを用意
|
|
|
|
|
 | 毎日フレンド事務局北海道支部では会員様を随時募集いたしております。 | |
|

|